2013年12月31日火曜日

年始ご挨拶

皆さま新年明けましておめでとうございます。

今年も良いお年でありますようお祈り申し上げます。

2013年12月28日土曜日

格子窓から

日本家屋の格子は現代風にいえば「優れもの」だと思います。

風や光を通しながら、プライバシーも適度に守ってくれます。

SONY α55 山口県萩市にて

2013年12月25日水曜日

Merry Christmas

少し遊んでみました。あまり出来がよくありませんけれど・・。


2013年12月21日土曜日

nostalgia

夕暮れ迫るころ、郷愁をそそられる灯りに出会うと心が癒されます。

SONY α55

2013年12月19日木曜日

朱色の空間

宮島・厳島神社の拝殿はまさに朱色の空間です。

SONY α55

2013年12月12日木曜日

紅葉と噴水

少し前の写真で紅葉と噴水のコラボを加工してみました。

撮影場所は東京・吉祥寺の「井之頭公園」です。
今年は残念ながら行けませんでした。

SONY α700

2013年12月8日日曜日

癒されて・・

今日はバラの花です。

1982年、フランス・メイアン社により作出されたバラ「テキーラ(Tequila)」
赤いバラであるが、赤よりは朱色と称される色合いが特徴とのことである。

SONY α700



2013年12月6日金曜日

高原の秋に

高原の秋は、雪の降る季節に近づくと人の気配が希薄になりますね。

でもそれはそれで、なかなか好きな風景が堪能できます。

SONY α55


 ライティングされたテニスコートも誰もいません。
SONY α55

2013年12月1日日曜日

紅葉ライトアップ

夜桜見物はたまに行きますが、紅葉のライトアップは初めて出会いました。

ここは千葉県松戸市にある古刹「東漸寺(Tozenji)」。

SONY α55

2013年11月29日金曜日

黄色の季節

いよいよイチョウの葉が鮮やかな黄色に色づくころとなった。

イチョウの並木道を歩く楽しみは、空を覆う明るい黄色い葉はもちろんであるけれど、足下に敷き詰められるやはり黄色の落ち葉。もうすべてが黄色の世界のなかを歩いていると、不思議と心も明るくなってしまいますよね。

SONY α700

2013年11月27日水曜日

路傍の花

花は不思議ですね。

冬に目がけて草花の枯れる季節になっても、しっかりと咲いて心を和ませてくれている花もあります。

SONY α900


2013年11月24日日曜日

紅葉真っ盛り

関東では紅葉が真っ盛りのようです。

ただ、今年の紅葉は異常気象の影響なのか、ところにより赤くならずオレンジ色状態のモミジが多いような気がします。

SONY α700
こちらは昨年のもの。
PENTAX K-7

2013年11月21日木曜日

赤い屋根

紅葉さがしに出かけた先で泊まったホテル。

この季節にはとてもこの赤い屋根が似合います。

SONY α55

ちなみに全景はこんな風になっています。

2013年11月19日火曜日

あと少し・・・

季節の変化の激しい日本列島。
北から南へと、紅葉も見頃の時期が移動する。

ここはまだ紅葉には少し早いようです。

あと少しで、美しい赤と黄の色に 染められるでしょう。

千葉県成田市・成田山公園にて SONY α55

2013年11月18日月曜日

紅葉と黄葉

秋の色彩として真っ赤な紅葉は無くてはならないものですが、個人的には黄葉の明るさが好きです。

SONY α100

2013年11月15日金曜日

イルミネーション

そろそろクリスマスへの飾りつけが見られ始めました。

ここはスキー場にあるホテル。洋館風の旧い建物ですが、壁一面のイメミネーションが綺麗でした。

SONY α55+TAMRON SP AF17-50mm F2.8

2013年11月13日水曜日

紅葉と雨

新潟「弥彦神社」外苑、弥彦公園のもみじ谷へ行ってみました。
11月11日の降りしきる雨の中で、今年初めての紅葉(もみじ)を撮りました。

このすぐ後で、ここは雪になったとのことでした。

SONY α55

2013年11月9日土曜日

夕陽にススキ

秋の風景としてススキも見頃ですね。

夕陽に照らし出されるススキはとても華やかに変身します。

SONY α77

2013年11月2日土曜日

秋深まる

いよいよ秋も深まって、紅葉もかなり南下してきたようですね。

この一枚は11月1日の日光にて撮影しました。

SONY α700

2013年10月24日木曜日

雨に似合う花

「睡蓮」や「紫陽花」はよく雨に似合う花だと思います。

でも、あまりに強い雨ですと、やはり少し可哀想でしょうか。

SONY α700

2013年10月22日火曜日

最近の雨は日本的ではなくなってしまったような気がします。

春には「春雨」、夏には「通り雨」、秋には「秋雨」、冬には「時雨」など季語にもさまざまな雨の呼び名がありますけれど、、日本人は雨に親しんでいたように思えます。

台風でさえ秋の季語として「野分」などと呼ばれていますが、最近の「ゲリラ豪雨」などは果たして古人だったらどう名づけるのでしょうか?

SONY α77

2013年10月20日日曜日

火灯し頃

夕暮れが迫り「火灯し頃(ひともしごろ)」になると、胸に抱く思いは各人様々なように思います。

私が子供のころは家へ帰らなければと心焦る時間帯だったと記憶していますが、私の母にとってこの時間は「もの寂しい」ものであると聞いた言葉を今でも覚えています。

色とりどりな夜の灯りに包まれる現代でも、この時間帯のそれぞれの思いは案外昔と変わっていないのでは?と感じています。

SONY α55

2013年10月15日火曜日

骨董店

骨董屋さんを覘くのは楽しいですね。
昔を想い起してしまいます。

SONY α55

2013年10月12日土曜日

SELF PROMOTION

先回、賞をいただいた"SONY WORLD PHOTOGRAPHY AWARDS 2013"に続いて、今年も2014年度版が開催されている。

"World Photography Organization"略して"WPO"は、まだまだ日本語版が不完全なサイトであるけれど、なんとか前年度の受賞者の紹介記事がアップされるようになった。
自己宣伝でもあるけれど、ご興味のある方は「注目のフォトグラファー」でご覧いただきたい。

Sony World Photography Awards 2013 「日本賞」受賞作品

2013年10月8日火曜日

紅葉の季節

そろそろ紅葉の時季ですね。
関東県内でも標高の高い地域はもう色づいているようです。

SONY α700

2013年9月30日月曜日

夜のフェリーターミナル

夜のフェリーターミナルを見ていると、真っ暗な海にこんな星があれば・・・と思ってしまいます。

SONY α700

2013年9月25日水曜日

横浜夜景

日の出風景の次は、横浜港定番の大桟橋から望む赤レンガ倉庫とみなとみらいのビル群の夜景。
とはいっても、日没直後の時間帯なので「夕景」というべきでしょうか。

SONY α55

2013年9月22日日曜日

ベイブリッジの日の出

横浜港「ベイブリッジ」と日の出。
台風一過の翌日の穏やかな朝でした。

SONY α55

2013年9月19日木曜日

大型台風の朝

大型台風の朝です。


それにしても暴風雨の前後の空は、なぜいつもこんなに美しいのでしょうか?
大自然のいたずらでしょうか。

SONY α55

2013年9月13日金曜日

Port Yokohama

高所恐怖症だけれど、高いところは好き。
ちょっとおかしいと言われそうですが、落ちないという安全圏にいる限りは「好き」なのです。

CANON EOS7D

2013年9月7日土曜日

高原の風

ようやく「秋かも?」と思わせる日差しになったこの頃、いままでの猛暑の対応に力んでいた身体が「ほっ」としているようです。

CANON EOS 5D

2013年8月30日金曜日

水辺にて

今年は日差しが強くて、水辺でゆったりと過ごすこともままならなかったですね。

CANON EOS5D

2013年8月22日木曜日

狛猫?

とある神社境内でのスナップ。
まさに「狛猫」かと思われるほどの威厳がありますね。
この後方には石造りの「狛犬」があります。

因みに、「狛猫」は珍しいですが、京都府京丹後市にある「金刀比羅神社」に実在しているようです。

PENTAX K200D

2013年8月11日日曜日

楽園とは

木陰から垣間見る原色の風景を見ていたらその美しさに、楽園とはこんなイメージなのかもと思ってしまいました。

石垣島・川平湾にて

SONY α700

2013年8月2日金曜日

誰もいない海

昔こんなタイトルの曲がありました。
サンゴ礁の海は朝の時間帯は「誰もいない海」でした。

SONY α700 竹富島にて

2013年8月1日木曜日

2013年7月21日日曜日

和の住まい

我々日本人にとって、やはり懐かしい思いのする和風住居。
ここは青森県五所川原市にある作家太宰治の生家「斜陽館」のスナップです。

SONY α55

2013年7月18日木曜日

睡蓮

日本に古来からある睡蓮は「羊草(ヒツジグサ)」と呼ばれるものだそうですね。
明治期に外来の睡蓮が輸入されて、今はどちらも含めて「睡蓮」と呼ばれます。

どちらも朝咲いて午後には閉じる花ですが、ヒツジグサのほうは夕方まで咲いていることが多いと聞きます。一般的に外来種よりも小さい花だとのことなので、この睡蓮は「ヒツジグサ」のほうなのかもしれません。

SONY α700

2013年7月9日火曜日

2013年7月7日日曜日

後姿

また古代蓮ですが、私のお気に入りを・・。

PENTAX K200D

2013年6月29日土曜日

蓮の花-2

ライトスタンドのような一輪の蓮の花がありました。

SONY α700

2013年6月21日金曜日

蓮の花

千葉公園に咲く古代蓮の花。

植物学者で蓮の権威でもあった大賀一郎博士が、千葉市検見川の縄文遺跡の下層から発掘された蓮の実を発芽育成させたもので、博士の名前を冠して「大賀蓮」と呼ばれています。

その後の調査で、この実は今から2000年以上も前の弥生時代以前のものと判明、世界的に評判になりました。
いまでは日本国内、さらに世界各国へ根分けされてその美しい花を咲かせています。

蓮は泥の中から美しい花を咲かせるというその性質から、仏教の花としてもいろいろな飾り物に取り込まれています。

CANON EOS40D+EF 70-200mm F4L

2013年6月15日土曜日

今が盛り

今日は梅雨らしい日和となりました。
雨の量が少なくて農作物の生育に悩まれる農家の方々には期待の雨でしょうか。

歩く道すがらには色鮮やかな紫陽花が盛りですね。

SONY α700

2013年6月9日日曜日

九山八海の庭

京都・霊雲院の「九山八海の庭」。

SONY α65+Vario-Sonner T*DT16-80mm F3.5-4.5 ZA

2013年5月29日水曜日

花菖蒲の季節

関東も今日から梅雨入りしましたね。
でも、6月に入ると色々なところで「花菖蒲まつり」が開催されます。

SONY α700